『日本腹診の源流 意仲玄奥の世界』
著者:小曽戸洋/監修 長野仁、宿野孝、大浦慈観/共編 発行社:六然社 発行日:2003年6月 型:B5版175頁 定価:5,000円(税別) 購入申込:(六然社):Tel 03-6279-5101 Fax 03-6279-5102 |
| |
日本における腹診の始まりは、腹部に鍼を打つ打鍼術または按腹から始まったといわれる。京都において打鍼術を興し優れた弟子たちを輩出した御園意斎(=松岡意斎)、その一番弟子ともいわれた森仲和。彼らの腹診における奥義は、その孫・森中虚により『意仲玄奥』という書にまとめられた。本書は、その内容をひも解きつつ、歴史の謎につつまれた打鍼術創成期のドラマに迫る。
本書籍については、上記「購入申込」先にお問い合わせ下さい。 |