日本の医学社
『いやしの道 第十五号』
著者:いやしの道協会機関誌
出版社:日本の医学社
発行日:2015年3月
型:B5版571頁

頒価:6000円(税込)(※送料500円)
購入申込:(日本の医学社):koki@nihonnoigakusha.com
             ※ご注文に際して(必ずお読み下さい)

 解説
○目次(一部)

【巻頭言】
・あらたし                朽名宗観
・大きな流れの中にたゆたう…       石部愚観
・副会長就任ご挨拶           前之園空観
・副会長就任ご挨拶            三輪圓観
・副会長就任ご挨拶            堀 雅観

江戸前期の鍼灸諸流派における穴名の変遷過程に関する研究 大浦慈観
江戸前期の鍼灸諸流派における病名の変遷過程に関する研究 大浦慈観
瞑眩についての覚書            安田無観
鍼の道と弓の道              安田無観
鍼灸臨床のための腹診(一) 〜上衝〜   堀 雅観
臨床検討会資料作成の手引き        堀 雅観
四部録をリハビリに生かす(二)「腰痛」   山野鵬観
からだに触れる からだで触れる      朽名宗観

【観風録】 横田観風
鍼灸師のため『傷寒論』を学ぶ会・講義録
・大承気湯  ・四逆湯 ・葛根湯  ・麻黄湯
・小青龍湯  ・柴胡桂枝乾姜湯  ・大柴胡湯
・白虎加人参湯
接心茶話
〈拾遺〉・会に新しい風を ・開院四十年に想ふ  
    ・まねぶ  ・つくろふ

私のバッチフラワー(花の治療薬)体験   原田修観
インドでの下痢に対する漢方薬体験     原田修観
冬中夏草の効用              原田修観
からだとは・病いとは           鈴木斉観
私の生老病死(六)            鈴木斉観
脈診における鍼灸ルネッサンス(一)    鈴木斉観
IT社会における新たな邪気について    河原燈観
鍼灸の古典にみる「うつ」の治療 井上泰観
問診表の工夫               池内毘観
老いに立ち会う              朽名宗観

〈合宿・座談会〉 からだを耕す
司会 朽名宗観
座談 原田修観 安田無観 舩坂樹観 福嶋美奈子 前之園空観 堀 雅観 大浦慈観
   横田観風

夏の訪問者               阿部未知世
数理は言葉                市川友理
中江藤樹門下の医師 大野 了佐      豊田俊成
五輪書と鍼(二)             玉水雲観
国立ハンセン病資料館を訪ねて(一)    林 弘観
ひとさまの家で施術する、そのお話し    養母忠観
朱に交われば赤くなる │継続は力なり│  藤田峰観
「なんば歩き」の補足…なんだか、蘊蓄なんだか 船坂樹観
「手習い・身習い・心習い」の続き  船坂樹観
『金匱要略』を読む            村田稔彦
金匱要略ものがたり―肺痿肺癰咳嗽上気篇― 村田稔彦
『金匱要略』腹満(ガスによる症状の考察) 乙重文二

【古典解読】
『宮門流針書』 (読み下し)神尾宏明・大浦慈観

【いやしの道を志す】
「極道」の世界に足を踏み入れて     牛尾宣子
回り道した、私の「癒し」への道     堀 麻里

【症例検討会報告(二〇一三年十一月〜二〇一五年一月)】
 リンパ浮腫               
 慢性的な発熱について          
 訪問施術の失敗「意図しない終了」    
 サルコイドーシス患者の証の変転     
 脳梗塞の後遺症と再発          
 少陽病の患者に対する鍼灸治療      
 虚寒による不妊の治療         
 多部位にわたる痛み(ベーチェット病)の治療・続編
 帯状疱疹後神経痛にお灸が奏効した例   
 産後の諸症状の考            
 メンタル症状を伴う腰痛患        
 授業中じっとしていられない小学生   



 koki@nihonnoigakusha.comまでメールをお願いいたします。
 ※ご注文に際して(必ずお読み下さい)


 販売書籍一覧 /   出版情報(他社) /  購入・お問い合わせ /  日本の医学社とは
 表紙 /  ↑この頁の先頭へ